HOME >> チラシ集客メルマガバックナンバー
チラシのデザインの際に色、写真、配置と共に重要視されるのが文字フォントです。
チラシ広告などを作成する際に、どのフォントを用いるか迷われたことがある方がおられるかもしれません。
フォントは、フォント自身の形からもたらされるイメージによって相手に与える印象が変わります。
日本語のフォントの代表格として「ゴシック体」と「明朝体」の2つが挙げられます。
このページでは、ゴシック体と明朝体を例に挙げ、フォントの特徴やイメージについて話をしてゆきます。
縦横の線の長さが同じ太さで見えるように作られた書体で、全体的に動きを感じさせません。
先端が丸みを帯びているものを丸ゴシック、角張っているものを角ゴシックと呼びます。
ゴシック体は、力強さ、硬さ、男性的なイメージを持っています。
明朝体は縦線と横線の太さに違いがあり、「止め」「跳ね」「払い」などの筆で描いたような装飾があるのが特徴です。
最も一般的な日本語フォントで、新聞や本などで日常的に目にする書体です。
そのこともあり、一般的にややかしこまった印象を与えやすいです。
明朝体は、優雅さ、上品さ、女性的なイメージを持っています。
以上のように、それぞれのフォントにはそれぞれが持っているイメージがあり、読み手にその印象を与えます。
また、この他にも多くのフォントがあり、それらのフォントも同様です。
では、チラシにはどのフォントを用いれば良いのでしょうか。
それは、あなたのサービスのイメージに合ったフォントです。
例えば、弁護士の先生がチラシを作った時、POPなフォントで
「1000人以上の相続を解決してきた弁護士の無料相談会」
と書かれているより、真面目なフォントで
と書かれている方がイメージに合っているでしょう。
イメージに合っていないフォントを用いてしまうと、違和感があり、申し込みをされなくなる可能性があります。
お客様に違和感を与えずに申し込みにつなげるには、あなたのサービスのイメージに合ったフォントを用いる事が大事なのです。