チラシの 印刷 なら低価格で効果の高い広告 効果測定、デザイン・印刷サービスのAtama

おかげさまで累計印刷枚数 1億3529万枚お気軽にご相談ください!

HOME >> 印刷を激安で行うには? >> 印刷時の色の見え方について

印刷時の色の見え方について

印刷をするとき、デザインの内容を考えるには色はとても重要なポイントになります。

ただ、パソコンの画面を見ながらデータを作成したとき、思い通りにできたと思っていても、いざ印刷してみると、思っていた色とは違うものになっていたりして、かなり印象が違うということもあるでしょう。

激安な印刷業者に依頼するときは、データを画面上で確認して印刷するということもあるでしょう。

画面上で色を確認したいのであれば、画面でも正しい色が出せるように調整し、それを維持しておくことが必要です。
それにはまず、色の表現の仕方の違いについて把握しておかなければなりません。

ディスプレイやデジカメなどでは、光の三原色といわれる赤緑青を混ぜることでいろんな色を表現しています。
混ぜるほどに色は明るくなります。

すべて混ぜたときの光の色は白となります。
また、印刷のときにはシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックを混ぜることでたくさんの色を表しています。

こちらは混ぜるほど色は暗くなっていきます。

このように画面上と印刷物とでは色の表現の仕方がまったく異なりますので、色に違いが出てきてしまいます。
さらに、印刷物同士でもプリンターによって色の出方には違いが表れてしまいます。

そのため、デバイスの異なるものの色を統一できるように管理するシステムを用いて、なるべく希望の色を出せるようにしているのです。

初回限定特別価格、チラシ印刷

PDFでチラシ印刷がお得な値段で申し込みできます!

チラシデザインプランのご案内