チラシの 印刷 なら低価格で効果の高い広告 効果測定、デザイン・印刷サービスのAtama

おかげさまで累計印刷枚数 1億3529万枚お気軽にご相談ください!

HOME >> 印刷を激安で行うには? >> 客観的な色の効果

客観的な色の効果を知ってチラシ広告の配色に応用する

チラシ広告は、どういった色数で印刷を行うのかによっても全く印象が変わってきます。
一色にするのか、二色にするのか、フルカラーにするのかチラシの内容によって選択は変わってきます。
どういった内容ならどういった色を使用するのが良いかの判断は、色の基本を知っていなければなりません。
基本的な色のイメージや感じ方について知っておきましょう。

「色に対してのイメージや感じ方は人によって違うので覚えても意味がない」と考えるかもしれません。
色に対して人間が持つ感情は、実は2種類あって表現感情と固有感情の2種類があります。
表現感情は「好き-嫌い」「綺麗-汚い」など、見る人それぞれの「主観的な色の感じ方」のことを言います。
固有感情は「重たい-軽い」「温かい-冷たい」など、個人よりも多人「客観的な色の感じ方」のことを言います。

補足しますと、「温かい色=赤」「冷たい色=青」といった感じで多くの人が経験からそのように感じ、個人差が少ないようです。
同じ感情であっても、表現感情は個人差があるので予測する事は難しくなりますが、固有感情は日本に限らず万国共通な部分がありますので、固有感情を理解した上でのチラシの配色はある程度効果を予測する事が出来ます。

株式会社Atamaでは、チラシ広告の激安印刷~チラシデザインまでチラシに関する事を幅広く対応しています。
広告プランナーとデザイナーからのヒアリングは、客観的に自社の強みや弱みをチラシ広告に反映する事が出来ます。
「デザイン料金と印刷料金を考えると予算がオーバーしてしまう」とご不安な方も、激安印刷のアタマなら予算に合わせたプランの提案も承っていますので、一度ご相談ください。

初回限定特別価格、チラシ印刷

PDFでチラシ印刷がお得な値段で申し込みできます!

チラシデザインプランのご案内