HOME >> チラシ制作活用術 >> 配色の基本|色の使い方
通常チラシを作成する場合、複数の色を使います。
チラシでは、文字情報と同じくらい配色は重要です。
しかしながら、あまり色の性質については知らないことが多いのではないでしょうか?
基本的な理論が解る事でちらしの配色を楽しむ事ができます。
色の基本を知りましょう
色は大きく分けると3つの属性から成り立っています。
一つ目の属性は、色味を表す色相です。
色相とは赤や青、黄色といった色の事です。
色の変化を順番に並べて環にしたものを色相環と呼んでいます。
二つ目の属性は、色の明るさを表す明度です。
これは単純に色の明るい、暗いのことです。
明るさを増すほど白に近づき、暗さを増すほど黒に近づきます。
三つ目は彩度です。再度が高ければ高いほどその色本来の見え方に近づきます。
再度が低くなる程グレーっぽくなっていきます。
こういった色相と明度、彩度を変化し、組み合わせる事で配色にメリハリをつける事ができます。
色を組み合わせて綺麗に見せるポイントは、2色の組み合わせにすることです。
2色であればどのような色を選んでもそれなりに見やすい配色になります。
3色に組み合わせを増やすと配色は難しくなります。
余り配色に自信のない方は、基本色を2色にして、明度や彩度で調整しましょう。
株式会社アタマでは、チラシ印刷の格安サービスを提供しております。
B4サイズは新聞折込によく利用されるので、単価が安くなっています。
2万部以降であれば、@1.9円となっています。
5万部以降はさらに単価が下がるので、大量部数の印刷をお考えの方はご相談ください。